1.10.2024

読書で見えてきたもの

 最近、「読書de涙活」をしているのですが、泣ける作品のパターンが見えてきた

ような気がします。

まず、恋愛対象の二人の接点として

★カメラもしくは写真★

良く出てきます!時間や風景を切り取れるからかな?後から見返して泣ける設定にできるからかも。


あと、主人公が男性でヒロインが女性の場合


主人公:ダメダメで少しづつ成長していく

ヒロイン:病気もしくは、自殺しようとする


主人公が女性でヒロインが男性の場合

主人公:病気だが気が強い

ヒロイン:弱い


そして、

主人公がダメダメな男の場合、ヒロイン以外の幼馴染設定で優秀な(いろんな意味で人間が出来ている)子が存在している。


結構当てはまっていると思う…。




記憶無くす系も流行りですね。


死なないけど、ある意味残酷ですよ…。


読書は「いろんな人生を歩める」というけれど、まさしくその通りだと思います。

とても楽しめて、お金かからない(笑)図書館万歳!!

#読書 - ブログ村ハッシュタグ
#読書

0 件のコメント:

★最新の投稿★

ファラオの密室  白川尚史

  第22回『このミステリーがすごい!』大賞・大賞受賞作!ということで、 CMしてたので、読んでみました。 ベルさん的には、世界史が好きなのでタイトルだけで興味が湧きました。 ★以下、ネタバレ注意!  ファンタジー要素たっぷりですが、当時の社会(生死感の思想、奴隷労働やピラミッド...

◎人気の投稿