12.05.2021

ヘッドライト くすみを取る!

 車検が近づきましたので、見積もりに行ってきました。

9年目なのであちこち直す必要があるようです。自分で出来るものは自分で安く済ませるのが

好きなので、今回もワイパーゴムを自分で交換です。

今回初めてヘッドライトがくすんでいるので、磨かないと光量出ないかも?ということで、

ヘッドランプ磨きの項目が入りました。両方で4,400円也!

自分でやろう・・・。

ということで、早速ホームセンターでGoodsをそろえてきました!

ヘッドランプ磨き






磨く用のサンドペーパー(耐水)#600 #800 #1500

マスキングテープ

コーティング剤

サンドペーパーホルダーを入れても1,800円でしたので、2,600円も得しました~。

後は自分で頑張るのみ。



左側の方が随分とくすんでおりますね。












マスキングテープをして、水を付けながらサンドペーパー#600 #800 #1500
の順番で磨いていきます。


#600番
#600











#800
#800











#1500
#1500











滑らかになってきたー!
乾かしてから、コーティング剤を塗り、完成!
綺麗になってる!





確実に綺麗になってる!威力が凄いです!
コーティング剤の効力が半年なので、半年後に今度は#2000⇒#3000で磨いてみようと思います。

このコーティング剤おすすめです。

0 件のコメント:

★最新の投稿★

ファラオの密室  白川尚史

  第22回『このミステリーがすごい!』大賞・大賞受賞作!ということで、 CMしてたので、読んでみました。 ベルさん的には、世界史が好きなのでタイトルだけで興味が湧きました。 ★以下、ネタバレ注意!  ファンタジー要素たっぷりですが、当時の社会(生死感の思想、奴隷労働やピラミッド...

◎人気の投稿